1. HOME
  2. 書籍検索
  3. ロボットを描く基本 箱ロボからオリジナルロボまで

ロボットを描く基本 箱ロボからオリジナルロボまで

  • 著者:倉持キョーリュー/ 編集:角丸つぶら

    ISBN:9784798610542

  • 出版年月日:2015/7/31

    判型・ページ数:B5変

オンラインショップで購入する
定価:¥2,090(税込)
  • amazon
  • rakuten
  • yodobashi
  • posthobby
基本のないところに、ロボは立たない!

ここから箱ロボの展開図と組立説明書がダウンロードできます。
書籍に掲載の展開図では、手作業で中心線を引き、立体になったときの奥行きの見え方が実感できるデザインになっています。ダウンロード用にはあらかじめグレーのガイド用中心線が入っていますので、組み立て前に赤線でなぞってもよいでしょう。

PDFでダウンロード jpgでダウンロード

大重版出来!!

【内容紹介】
上手いロボットイラストは、まずカッコ良くロボが立っているポーズを描くことから始まります。存在感を持って力強く立っているロボの絵のことを、通常「設定画」と呼び、これが描けて初めて「ロボット絵師」になれるのです。本書は、ロボット絵師として約15年の経験と知識を持つ倉持キョーリューが、誰にも簡単に人型ロボットを、楽しく描いてもらうためのヒントを詰め込んだおもちゃ箱のような技法書です。

●本書の比類なき4つのウリ
(1)四角い箱からロボットを描くのが一般的ですが、本書ではあえてロボの基本原型として「箱ロボ」を開発しましたので、掲載の写真を下敷きにして描いてもよし、掲載のペーパークラフトを組み立てて立体にし、それを観察しながら描いてもかまいません。よりロボットの基本が理解できると思います。

(2)本書掲載の、箱ロボと人型ロボ素体を組み合わせた「スーパー箱ロボ」は、皆さんが描きたい独自の「ロボ絵」の下敷きになるでしょう。

(3)ロボキャラが立つためには、カッコ良いだけでは物足りません。ロボのデザインを考える上で、機能的な構造を伴った形態感は大前提です。その考え方をどうデザインの実践に反映するかをひも解きます。

(4)身の回りのモノや憧れのモノから機能的な形を引き出して、よりメカニカルな性格の「オリジナルロボ」を創る方法を、15名のロボ絵師たちが提案します。

 

目次

ライオンをモチーフにロボットを描く
箱ロボを元に、オリジナルロボを描こう
ダイナミックなポーズのカラーリング…ベースカラーと陰影で塗る
「モチーフを使ったロボ」のカラーリング
はじめに 箱が描ければ、ロボットが描けるようになる!
本書で紹介する4つの作画練習
使用に際して

第1章

箱ロボを使って、カッコいい立ちポーズのロボを描こう
箱ロボはこんなに役に立つ!
人間とロボの体型バランスの違い
ロボのパーツを描いてみよう
ロボの全身を描いてみよう
あえて… 箱ロボを描いてみよう
人型ロボ素体を描いてみよう
スーパー箱ロボ(Sロボ)を描いてみよう
立ちポーズをカッコよく演出しよう
アイデアスケッチで立ちポーズを実践しよう
自由にロボを描いてみよう(1)…SロボからS’ロボへ
自由にロボを描いてみよう(2)…クリンナップして完成へ
頭部パーツを描こう
手パーツを描こう
ロボデザインを4タイプで考えてみよう
ディテールはどこまで描き込むのか!?
箱ロボからS ロボデッサンのトレーニング後は、自分だけのアイデアロボを描こう
箱ロボを写真から描いてみよう

第2章
アクションポーズをつけたロボを描こう
動きのあるポーズは針金人間から
アクションポーズを描いてみよう
オーバーパースでポージングしてみよう
関節の可動や干渉を考えてみよう

第3章

機能させるロボをデザインしよう
ロボデザインの前に…蛇口の「機能」を考えてみよう
電化製品からロボデザインしよ
身近なトイレからロボデザインしよう
身近なキッチンからロボデザインしよう
身近で愛着の持てるものからロボデザインしてみよう
ロボデザインの発注→修正→完成まで
ロボデザインは人間を知ることだ!

第4章

オリジナルロボを描こう
独創的なオリジナルロボをデザインしよう
CASE STUDY 1  ikuyoan 氏… 特殊車両ロボを描いてみよう
CASE STUDY 2  ヤナギリュータ氏…身近〜ファンタジーのロボを描いてみよう
CASE STUDY 3  スケキヨ氏…水、陸、空の憧れのロボを描いてみよう
CASE STUDY 4  Painted MIKE氏…緊急自動車ロボを描いてみよう
CASE STUDY 5  砂漠乃タヌキ氏…スタイリッシュな車ロボを描いてみよう
CASE STUDY 6  たかまる氏…空で戦うロボを描いてみよう
CASE STUDY 7  トナミカンジ氏…陸で戦うロボを描いてみよう
CASE STUDY 8  中野牌人氏…闘う人のロボを描いてみよう
CASE STUDY  まとめ…やっぱりロボは構造だ!
いい色は形が見えてくる…オリジナルロボに色を塗ってみよう
イラストのオーダーから完成まで…ライオンロボの場合
4本脚のロボも描いてみよう
箱ロボペーパークラフト展開図 その1
箱ロボペーパークラフト展開図 その2
箱ロボペーパークラフト組み立て説明書
あとがき
イラストレータ紹介

 

【「ロボットを描く基本」を読んでオリジナルロボットを描こう! Twitterキャンペーン】
●結果発表
http://hobbyjapan.co.jp/manga_gihou/post/811/
●開催概要
http://hobbyjapan.co.jp/manga_gihou/post/765/
開催期間:2015年8月1日~8月31日

 

RECOMMENDEDおすすめ書籍

CATEGORIES書籍カテゴリ