コピック絵師たちの東方イラストテクニック 塗り絵からイラストメイキングまで
-
著者:粗茶、火神レオ/ 編集:角丸つぶら
ISBN:9784798612034
-
出版年月日:2016/3/31
判型・ページ数:ABワイド
大重版出来!!
デジタルで描くことが当たり前になっている昨今、コピックや水彩、色鉛筆といったアナログ画材が大ヒットしています。デジタルとアナログは決して相反するものではなく、実はとても相性の良いものだそうです。とくにコピックは技法的には「グラデ塗り」(異なる色同士を乾く前になじませながら混ぜる塗り方)と「重ね塗り」(乾いた色の上に異なる色を重ねる塗り方)の2つだけで描ける、わかりやすく、実はとても手軽な画材なのです。本書は、この基本となる「グラデ塗り」と「重ね塗り」を、コピック使いの巧者である粗茶氏と火神レオ氏のメイキングを中心に展開する、見て学べる実践的な技法書です。
著者紹介
粗茶(そちゃ)
大阪府枚方市出身。フリーのイラストレーターとして2007年より活動開始。
2008年より東方Projectでサークル活動開始。自サークル以外にも、さまざまな東方Projectのゲームや書籍に寄稿しているほか、スマートフォン向けリズムゲーム『東方ダンマクカグラ』アートディレクターやNintendo Switch向け麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』イラストディレクターなどディレクション業務にも携わっている。
<コンテンツ一覧>
博麗霊夢の競作 粗茶/火神レオ
クラウンピースと純狐、そして幽々子 粗茶
椛と文、そして天子 魚ウサ王
チルノと大妖精、そして幽々子 高田ウィリアム
魔理沙とアリス、そしてこいし 姫神かをり
本書のねらい 東方Project のキャラクターをコピックで描こう
第1章 コピック関連の画材と使い方
コピックスケッチ、コピックチャオのほか、線画用のコピックマルチライナーなどの画材紹介と、「東方」の「方」の字を使った筆法練習、そして最大の技法である「グラデ塗り」と「重ね塗り」の最も基本的なニブと色の扱い方を解説します。
色を塗る前に 線画を描く画材
線画ができたら 色を塗る画材
「東方」Project の「方」の字で、筆法練習!
「重ね塗り」と「グラデ塗り」を使い分けよう
色味の異なる4つのグレイを使い分けよう
併用する画材
第2章 6色の塗り絵で彩色のコツ!
コピック技法の克服は、やっぱり「塗り絵」が一番でしょう。ということで、6色限定で「グラデ塗り」と「重ね塗り」を主としたメイキングを紹介します。
6色限定の塗り絵で「グラデ塗り」を学ぶ
6色限定の塗り絵で「重ね塗り」を学ぶ
6色限定の塗り絵で「グラデ塗り」+「重ね塗り」を学ぶ
コラム/イベントで塗り絵教室
第3章 人気キャラから学ぶコピックのワザ!
2章の塗り絵で習った6色限定の基本から、コピックの豊富な色数の使いこなし方まで、1肌、2髪、3目、4服といったパーツごとに徹底解説。章の後半では、著者の粗茶氏と火神レオ氏による「博麗霊夢」の夢の競作メイキングを実現。動感あふれる粗茶氏の「霊夢」、静かにたたずむ火神レオ氏の「霊夢」、この静と動の織りなす豪華な「霊夢」の、色と塗りの競演をご堪能ください。
八雲紫( やくも ゆかり)…金髪と黄色系の目 粗茶
十六夜咲夜 (いざよい さくや)… 銀髪と青色系の目 粗茶
東風谷早苗 (こちや さなえ)… 黄緑の髪と金色系の目 粗茶
鍵山雛( かぎやま ひな)…青緑の髪と青色系の目 火神レオ
わかさぎ姫( わかさぎひめ)…青い髪と目、和服風ドレス 粗茶
火焔猫燐( かえんびょう りん)…赤い髪と目、緑のドレス 火神レオ
博麗霊夢の競作 ❶ 『 めでたい』 粗茶
博麗霊夢の競作 ❷ 『 桜と霊夢』 火神レオ
コラム/人気キャラを使った作品演出法
第4章 4人によるカップリングのメイキングと、5人によるワンポイント技法
最新作『東方紺珠伝』のキャラクター「クラウンピースと純狐」を著者の粗茶氏が描き下ろし! そのほか多くの描き手によるイラストメイキングやワンポイント技法解説は、コピックの可能性と表現の幅を広げてくれることでしょう。
粗茶が描く 『 クラウンピースと純狐』
魚ウサ王が描く 『 犬走椛と射命丸文』
高田ウィリアムが描く 『 チルノと大妖精』
姫神かをりが描く 『 霧雨魔理沙とアリス•マーガトロイド』
ぽんぽこ小町による髪と服の描き分け
しらたまによるレースの描き方
栗栖 歳による透明感とツヤ表現
ベリーによるふわっとした毛並み表現
とびによる色鉛筆の合わせワザ
付録 粗茶が描くミニキャラデッサン
付録 火神レオが描くミニキャラデッサン
付録 ミニキャラ塗り絵の素
取扱注意!! 内容が詰まり過ぎていますので、じっくり時間をかけてお読みください!